このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2021年 04月 07日
コーヒー豆を買いに出かけたら新しいお店を発見しました。石神井公園のピザ屋さん「ジータリア ダ フィリッポ」が、2軒...
2010年 03月 12日
昨日、大阪での仕事が無事に終わり、同行の社長さんに急用ができ、 とんぼ帰りで東京に戻るというので、 「せっかく...
2010年 01月 22日
一年前に取材してから、ずっと行きたかった「みぢゃけど」。 根津の蛇道にひっそりとある、津軽料理の店だ。 囲炉裏...
2009年 12月 18日
YUKIちゃんから「築地で朝デートしよう!」とお誘いがあり、 9時に大江戸線の築地市場駅で待ち合わせ。 場外市...
2009年 12月 16日
この力強い店名にひかれること8年。 昨晩、ようやく念願の「第二力酒蔵」へ行くことができた。 創業昭和37年。う...
2009年 12月 11日
アルバトロスには、グルメ部長杉さまがいる。 杉さまは、「食べログ」の中から評価の高い店を抜粋し、 コメントを全...
2009年 11月 25日
雨のち小春日和。 今日は自宅で作業の一日だった。 いつもより少し早めに台所に立ち(といっても22時) 晩ごは...
2009年 11月 19日
コロダッチ料理が楽しめる「miniyon」の2号店、 「miniyon sakanoue」が20日にオープンする...
2009年 10月 23日
わたしが編集した料理書『コロダッチでつくるおやつと小さなおつまみ』が 東京地図出版から、10月下旬に全国の書店で...
2009年 10月 16日
昨日、皇居練習に行くのに、トレラン用のシューズを思わず出してしまった。 マラソンの練習が足りていない証拠だ。 ...
2009年 09月 16日
昨晩は、9週間ぶりに火曜恒例の定例練習に参加した。 アートスポーツで買い物があったので、久しぶりに皇居RUN。 ...
2009年 08月 19日
記憶が薄れないうちに「高尾山ビアマウント」の詳細レポートをアップしておこう。 ここが高尾山ビアマウント。...
2009年 08月 15日
本日は、遊び半分、仕事半分で高尾山に行ってきた。 前夜から同行の夫に「走っちゃダメだよ」と言われる。 沢沿...
2009年 08月 14日
今年で創業110年の銀座ライオン。 銀座七丁目店の雰囲気が好きだ。 オジさんグループも、品のいいおばあさん...
2009年 08月 02日
昨日、私が所属しているランニングチームの有志で 「サマードリーム2009」というイベントが開催された。 マ...
2009年 07月 21日
今日は最高気温が25℃を下回ったよう。 ネコが丸まって昼寝をしているのを久しぶりに見た。 雨も静かに降って...
2009年 07月 19日
今日はトレイルランナーの聖地といわれる陣馬山を目指す。 最寄駅を出発したのが朝の5時58分。 JR中央本線・藤...
2009年 07月 17日
仲良しの友達から「ウナギが食べたい」とリクエスト。 お店のチョイスは私の担当だった。 そこで知り合いの編集者が...
2009年 07月 14日
本日梅雨明け。 定例練習で清水湯発外苑ランへ。 疲れていたのでゆっくり1周。 赤坂御用邸からは蝉の声が聴こえ...
2009年 07月 06日
毎日のようにワインを飲んでいるのに、 恥ずかしながら知識やうんちくがさっぱり身につかない。 それではもったいな...
食のクリエイター&ライター大久保朱夏の暮らし
想像より大変だった!認知症の母の携帯電話の解約 本日、ようやく母の携帯電...
日曜は板橋区熊野町の熊野神社へ。こいのぼりを見に行ってきました。 日曜は板橋区熊野町の熊野...
エシャロットの塩漬け いろいろな緑があふれる初...
メスティンで簡単たこめし すっかりメスティンにはま...
【エシャロット】スタミナ満点!エシャロットの味噌漬け ふだん自分では買わないエ...
青唐辛子と米麹で「一升漬け」を作りました 先日、出張の帰りに岩手県...
そうか!手作りごはんはクール便で送れるという発見 やっぱり料理を作るのが好...
ハイドレーションパックの使い方(武田の杜トレラン番外編) 知らないことは、聞いたほ...
コロダッチで、毛呂山ベーコンとじゃがいものロースト 久しぶりに卓上ダッチオー...
【ニンニク】生ニンニクのホイル焼き・2種 ニンニクは通年出回ってい...