このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2020年 11月 06日
Appleの修理窓口の予約がとれて、再び表参道へ。仕事に支障が出るため、新しいMacBook Airを購入したもの...
2020年 10月 28日
身代わり地蔵のようにMacBook Airが壊れて、買い替えのため表参道Appleへ。パソコンのトラブルは気持ちが...
2020年 10月 25日
近所でいつでも行けると思っていると見逃してしまうので、練馬区立美術館で開催中の「式場隆三郎展 脳室反射鏡」へ。「ま...
2020年 10月 21日
2年前に、山梨でおばたちと作ったみそが届いたので、昨日から朝は絶対に粕汁を作ろうと思っていた。豚バラ肉、里芋、しめ...
2020年 10月 19日
朝、小4の姪から「勉強しに行っていい?」とかわいい電話。論理国語の小5レベルの問題集を解く。難易度がやや上がって予...
2020年 10月 16日
久松農園さんの野菜が届いたら、葉物をたっぷり食べる。小松菜と水菜を昆布だしで煮て、削りガツオとしょうゆ少しでいただ...
2020年 10月 09日
ピーマンとじゃこ、海苔は相性のいい組み合わせ。 夜は日本酒で肴に。 お酒は山形の上喜元、中秋の風花。なかあきのかざ...
2020年 09月 26日
連休中も変わらず、コツコツと原稿書きを進めていた。小4の姪がおやつに届けてくれた、ミニチョコマフィンにテンションア...
2020年 09月 19日
近所の魚屋さんで、立派なまぐろテールを発見!洋食屋さんで使われなくなったものが、回ってきているそう。両手分くらいの...
2020年 09月 11日
10日は誕生日だった。今年は、誕生日前に数日かけて台所まわりの大掃除をした。床下収納や階段下の収納を全部出してカビ...
2020年 09月 08日
魚のアラは迷ったら塩焼きに!こちらは、シマアジのアラ150円♪ ペーパーで水けをふき取り、焼く直前にやや強めに塩...
食のクリエイター&ライター大久保朱夏の暮らし
想像より大変だった!認知症の母の携帯電話の解約 本日、ようやく母の携帯電...
コロダッチで、毛呂山ベーコンとじゃがいものロースト 久しぶりに卓上ダッチオー...
青唐辛子と米麹で「一升漬け」を作りました 先日、出張の帰りに岩手県...
ハイドレーションパックの使い方(武田の杜トレラン番外編) 知らないことは、聞いたほ...
メスティンで簡単たこめし すっかりメスティンにはま...
【魚】カサゴやメバルのマース(塩)煮 先日の「サマードリーム」...
石神井公園のピザ屋さんが物販の店をオープン コーヒー豆を買いに出かけ...
【ニンニク】生ニンニクのホイル焼き・2種 ニンニクは通年出回ってい...
玉ねぎのピザ&カルディのドライトマトペースト ピザが食べたくなり、初め...
エシャロットの塩漬け いろいろな緑があふれる初...