このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2021年 02月 26日
昨日は打ち合わせ後、妹と母の病院へ。月に一度、様子が見られる貴重な機会です。車椅子に座り、深く眠っていて声は聞けず...
2021年 02月 24日
深夜ごはんメモをアップしておきます。◉きのこと豚肉の小鍋 1人分椎茸4枚、舞茸1/2パック、豚もも肉50g、木綿豆...
2021年 02月 21日
口に入れると溶けて「ふああああ〜」と思わず声が出るふぐの煮凝りです。本来はふぐのだしをベースに使うと思うのですが、...
2021年 02月 19日
昨日は篠田洋江さんと編集部テイさんと、ウォーキングコースの取材へ。5月号のため、誌面には掲載できないのですが、梅が...
2021年 02月 18日
撮影前に10分ほど余裕があったので、遠回りしてみたら、美しいものに出会いました。駒込、妙義神社の花手水です。水面に...
2021年 02月 14日
土曜の魚活。11時近くに行ったのに、運よく大分のトラフグが余っていて3900円で購入できました。フグはバレンタイン...
2021年 02月 12日
雑誌「栄養と料理」で、毎月、篠田洋江さんのときめきウォーキングコースガイドを担当しています。 現在、3月9日発売...
2021年 02月 10日
魚屋さんでは「ひとこと運動」を心がけています。社長さんに、できるだけ食べ方や下ごしらえ、保存方法を質問する運動です...
2021年 02月 09日
2月9日発売の雑誌「栄養と料理」3月号で、料理研究家・ごはん同盟のしらいのりこさんに、ブリとタイのあらをバリエーシ...
2021年 02月 07日
今日は午後から石神井公園さんぽ。バイオリン弾きがいました。暖かい日で観客が多く、拍手も多かったせいか、演奏時間も長...
2021年 02月 06日
ピザが食べたくなり、初めてホームベーカリーでピザ生地を作ってみました。ふんわりした生地でした。今度は生地を2分割で...
2021年 02月 05日
昨日、直売所で買ってきたロマネスコをじゃがいもと合わせてサラダにしました。さっぱりとした味です。 材料 作りやすい...
2021年 02月 04日
昼前に散歩を兼ねて直売所めぐりをしてきました。ロマネスコ200円、紫キャベツ150円。姪から猫がいる直売所のほうれ...
2021年 02月 02日
今日は、図書館の帰りにドトールへ。大豆ミートを使った全粒粉サンドを食べてみました。世界の人口増加による将来のたんぱ...
2021年 02月 01日
久松農園の野菜レシピ・VegeRecipinを久しぶりに更新しました。ふだん生野菜のサラダはあまり食べないので、フ...
食のクリエイター&ライター大久保朱夏の暮らし
想像より大変だった!認知症の母の携帯電話の解約 本日、ようやく母の携帯電...
日曜は板橋区熊野町の熊野神社へ。こいのぼりを見に行ってきました。 日曜は板橋区熊野町の熊野...
エシャロットの塩漬け いろいろな緑があふれる初...
メスティンで簡単たこめし すっかりメスティンにはま...
【エシャロット】スタミナ満点!エシャロットの味噌漬け ふだん自分では買わないエ...
青唐辛子と米麹で「一升漬け」を作りました 先日、出張の帰りに岩手県...
コロダッチで、毛呂山ベーコンとじゃがいものロースト 久しぶりに卓上ダッチオー...
【ニンニク】生ニンニクのホイル焼き・2種 ニンニクは通年出回ってい...
コロダッチでソーセージとじゃがいものグリル スノーピークのコロダッチ...
朝食にさつまいものヨーグルトがけ 最近の朝ごはんのお気に入...