このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2020年 10月 28日
身代わり地蔵のようにMacBook Airが壊れて、買い替えのため表参道Appleへ。パソコンのトラブルは気持ちが...
2020年 10月 25日
近所でいつでも行けると思っていると見逃してしまうので、練馬区立美術館で開催中の「式場隆三郎展 脳室反射鏡」へ。「ま...
2020年 10月 21日
2年前に、山梨でおばたちと作ったみそが届いたので、昨日から朝は絶対に粕汁を作ろうと思っていた。豚バラ肉、里芋、しめ...
2020年 10月 19日
朝、小4の姪から「勉強しに行っていい?」とかわいい電話。論理国語の小5レベルの問題集を解く。難易度がやや上がって予...
2020年 10月 16日
久松農園さんの野菜が届いたら、葉物をたっぷり食べる。小松菜と水菜を昆布だしで煮て、削りガツオとしょうゆ少しでいただ...
2020年 10月 09日
ピーマンとじゃこ、海苔は相性のいい組み合わせ。 夜は日本酒で肴に。 お酒は山形の上喜元、中秋の風花。なかあきのかざ...
食のクリエイター&ライター大久保朱夏の暮らし
すり鉢を使って「たけのこの木の芽あえ」 夜な夜な、水戸からもらっ...
ハイドレーションパックの使い方(武田の杜.. 知らないことは、聞いたほ...
【ニンニク】生ニンニクのホイル焼き・2種 ニンニクは通年出回ってい...
新玉ねぎとモッツァレラチーズの和風サラダ.. 清々しい日にぴったり!新...
青唐辛子と米麹で「一升漬け」を作りました 先日、出張の帰りに岩手県...
コロダッチでソーセージとじゃがいものグリ.. スノーピークのコロダッチ...
登山は夏の季語だった 7年前から仕事机に「今は...
塩もみきゅうりのオープンサンド 久松農園の初きゅうりでオ...
認知症と満月 月の満ち欠け、大潮、台風...
【エシャロット】スタミナ満点!エシャロッ.. ふだん自分では買わないエ...