このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2018年 03月 29日
近所の石神井川の桜が満開です。写真は八分咲きの日曜。今日は散り始めて、花筏を見ることができました。「花びらとり」を...
2018年 03月 27日
今年は花粉症が辛かった。春の不調を抜け出したくて小豆がゆを作りました。玄米1合をはぜるまで炒って、小豆3分の1合、...
2018年 03月 25日
春休み初日。ときどきうちに猫を見にくるようになったゆうちゃんの友達2人と雅子ちゃんでクッキー作り。4年生3人と1年...
2018年 03月 23日
食コンディショニングの小島美和子さんと小田原で打ち上げランチ。念願の一夜城ヨロイヅカ・ファームのレストランに連れて...
2018年 03月 19日
居酒屋で「酢の物」を頼むと店主の味の好みがよくわかります。酢の物は酸っぱいのが好きですが、甘酢のことが多いです。酸...
2018年 03月 13日
近いのに遠かったー。母との外出はあきらめかけていたのですが、今日、施設から数百mのところにある甘味処に車椅子で連れ...
2018年 03月 12日
3月11日、俳優で介護福祉士の菅原 直樹さんのワークショップ「認知症ケアが変わる!演じる力、関わる力」に参加してき...
2018年 03月 09日
「言葉の力で心を通わせる認知症介護」(全3回)で講座を開きます。言葉がけの話題と食事のコミュニケーションがテーマで...
2018年 03月 04日
仕事の山場と確定申告を終わらせて、74歳の誕生日の母に会いに行ってきました。老人ホームで迎える2回目の誕生日です。...
食のクリエイター&ライター大久保朱夏の暮らし
すり鉢を使って「たけのこの木の芽あえ」 夜な夜な、水戸からもらっ...
ハイドレーションパックの使い方(武田の杜.. 知らないことは、聞いたほ...
【ニンニク】生ニンニクのホイル焼き・2種 ニンニクは通年出回ってい...
コロダッチでソーセージとじゃがいものグリ.. スノーピークのコロダッチ...
新玉ねぎとモッツァレラチーズの和風サラダ.. 清々しい日にぴったり!新...
青唐辛子と米麹で「一升漬け」を作りました 先日、出張の帰りに岩手県...
塩もみきゅうりのオープンサンド 久松農園の初きゅうりでオ...
認知症と満月 月の満ち欠け、大潮、台風...
登山は夏の季語だった 7年前から仕事机に「今は...
裏紙で手作りノート コピー用紙の裏紙で手作り...