このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2015年 09月 29日
母が気に入ってることもあり、朝ごはんのたんぱく質食品は、目玉焼きにすることが多いです。弱火でじっくり焼きたいので、...
2015年 09月 28日
昨日の中秋の名月、今宵のスーパームーンも母と眺めていました。今朝はようやくジョギングができ、カラダすっきり。092...
2015年 09月 26日
昨日は10月下旬の寒さで、母の顔色も青白かったので、夜は肉豆腐にしました。肉豆腐にはカブの葉を入れて彩りよく。カブ...
2015年 09月 25日
秋雨。毎回、台所に立つ私の背中を見て「ごはん作るの、好き?」と聞くので、楽しそうにテキパキ作ってるんだろうなあ。朝...
2015年 09月 23日
朝食が、ごはんのときとパンのときでは、デイサービスの利用時に計る体温が明らかに違うことが分かりました。ごはんのとき...
2015年 09月 22日
exciteのアラフォー向け情報サイト「キレイスタイル」の「キレイコラム」で連載が始まりました!第1回は「魚料理の...
2015年 09月 20日
秋暑し。実家から徒歩圏で行ける 自家焙煎コーヒーのお店を発見!ヘルパーさんがいる間に、コーヒーブレイク。これが今...
2015年 09月 19日
生活が一変し、大事にしていることがよく分かりました。料理すること、書くことは自分への癒しでもあったのです。 日々を...
2015年 09月 16日
『眠りが浅いようだったら、この薬を半錠追加してください』 『お通じの状態をみて、この薬を調整してください』 と...
2015年 09月 15日
母にとっては生活が一番のリハビリです。 ピーマンの種とり、いんげんの筋とりは、見本を見せればできます。 薬を変...
2015年 09月 14日
実家は高度成長期にできた横浜のベッドタウン。 プレハブ校舎でしのぐくらい子どもがいたのに、私たち世代が独立し、高...
2015年 09月 12日
快食・快便・快眠! 3つの「快」さえあれば、人間なんとでもなる気さえしてきます。 毎日まいにち母に少しずつで...
2015年 09月 11日
9月10日は誕生日でした。Facebookやメールでたくさんの「おめでとうメッセージ」をいただきました。しばらくお...
2015年 09月 09日
やっぱり料理を作るのが好きです。手作りごはんは冷凍にすれば、クール便で送れるということに気がつきました!今日は1時...
2015年 09月 08日
大雨で散歩に出られませんでした。昨日、直売所で買った野菜で具沢山のスープを。 鍋にコンソメ固形を半分と水を入れて火...
2015年 09月 07日
実家と自宅の2拠点生活になっています。母との朝ごはん。ごはん、青ネギの味噌汁、目玉焼き、めかぶ納豆、ミニトマト。近...
2015年 09月 06日
9月になり、母の介護が本格化しました。主治医を思いきって変えたら、朝晩の投薬管理と、便秘のコントロールが必要に。し...
食のクリエイター&ライター大久保朱夏の暮らし
すり鉢を使って「たけのこの木の芽あえ」 夜な夜な、水戸からもらっ...
ハイドレーションパックの使い方(武田の杜.. 知らないことは、聞いたほ...
青唐辛子と米麹で「一升漬け」を作りました 先日、出張の帰りに岩手県...
【ニンニク】生ニンニクのホイル焼き・2種 ニンニクは通年出回ってい...
新玉ねぎとモッツァレラチーズの和風サラダ.. 清々しい日にぴったり!新...
コロダッチでソーセージとじゃがいものグリ.. スノーピークのコロダッチ...
登山は夏の季語だった 7年前から仕事机に「今は...
塩もみきゅうりのオープンサンド 久松農園の初きゅうりでオ...
認知症と満月 月の満ち欠け、大潮、台風...
朝から心地よいカフェでおしゃべり。 小島さんと西武池袋線、東...