このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2013年 11月 27日
日帰りで岡山出張。 せめてお昼には岡山らしい味を と思って観光協会に駆け込んだ。 ランチタイムが終わりそうな 中...
2013年 11月 24日
昨日は水戸にある農業実践学園の農業祭に 姪っ子たちといってきた。 家を出るのが遅くなり、 残念ながら農産物や加工...
2013年 11月 23日
とある沖縄居酒屋で出会った方が 大学の寮の後輩と知り合いという ことが分かり、改めて後輩夫婦も含めて 会食をするこ...
2013年 11月 18日
だしが上手にとれるようになったら 野菜と魚がもっとおいしく食べられそうだな。 そう思ってインターネットでだしと...
2013年 11月 04日
10月30日、原宿キャットストリートのCook&coで開催された 「野菜をもっとおいしく食べる実験体験会」で ...
食のクリエイター&ライター大久保朱夏の暮らし
すり鉢を使って「たけのこの木の芽あえ」 夜な夜な、水戸からもらっ...
ハイドレーションパックの使い方(武田の杜.. 知らないことは、聞いたほ...
【ニンニク】生ニンニクのホイル焼き・2種 ニンニクは通年出回ってい...
コロダッチでソーセージとじゃがいものグリ.. スノーピークのコロダッチ...
新玉ねぎとモッツァレラチーズの和風サラダ.. 清々しい日にぴったり!新...
青唐辛子と米麹で「一升漬け」を作りました 先日、出張の帰りに岩手県...
塩もみきゅうりのオープンサンド 久松農園の初きゅうりでオ...
認知症と満月 月の満ち欠け、大潮、台風...
登山は夏の季語だった 7年前から仕事机に「今は...
裏紙で手作りノート コピー用紙の裏紙で手作り...