このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2012年 03月 30日
ただいまお菓子の本を制作中。 カメラマン、スタイリスト兼フードコーディネーターと撮影スタジオに籠もる日々。 企画...
2012年 03月 29日
湯河原梅林トレランに行ったり、 あんこう鍋を食べに行ったり、 牡蠣を食べたり。 湯河原→城山→しし...
2012年 03月 21日
先日、久しぶりにお客様をおもてなし。 そういえばお客様を家に呼ぶのは1年ぶりだった。 やはり大震災後、気持ちが...
2012年 03月 15日
3月12日、快晴。 新しいお仕事の打ち合わせで浅草へ。 スタッフが集まり、イメージを話し合い だんだん形が見...
2012年 03月 11日
今週末は、どっぷり仕事をする予定だったのに、 これが意外と手につかない。 洗濯機を3回も回して 掃除をし...
2012年 03月 05日
寒いけれど、植物は春に向かって成長している。 久松農園さんのレタスは、初々しいやわらかな緑。 届いてす...
2012年 03月 01日
今日から3月。 突然だが、酢の物にはウルサイ。 甘さを立たせる酢の物は苦手。 酸味は穏やかであってもいい...
食のクリエイター&ライター大久保朱夏の暮らし
すり鉢を使って「たけのこの木の芽あえ」 夜な夜な、水戸からもらっ...
ハイドレーションパックの使い方(武田の杜.. 知らないことは、聞いたほ...
【ニンニク】生ニンニクのホイル焼き・2種 ニンニクは通年出回ってい...
コロダッチでソーセージとじゃがいものグリ.. スノーピークのコロダッチ...
新玉ねぎとモッツァレラチーズの和風サラダ.. 清々しい日にぴったり!新...
青唐辛子と米麹で「一升漬け」を作りました 先日、出張の帰りに岩手県...
塩もみきゅうりのオープンサンド 久松農園の初きゅうりでオ...
認知症と満月 月の満ち欠け、大潮、台風...
登山は夏の季語だった 7年前から仕事机に「今は...
裏紙で手作りノート コピー用紙の裏紙で手作り...