このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2011年 04月 25日
週末のいろいろを。 金曜、沖縄バンドテーゲーズの練習を再開した。 震災を経て「もう一度ゼロからスタートしよ...
2011年 04月 22日
今月の電気料金は、 2940円で約27%の節電ができた。 2940円という数字の並びが、 セール品の赤札...
2011年 04月 20日
渋谷UPLINKでドキュメンタリー映画 「100,000年後の安全」を観た。 この秋上映の映画が緊急公開さ...
2011年 04月 14日
当たり前だったことが 当たり前でなくなった春 2日前 このおじさん、ずいぶん長い時間、犬と桜...
2011年 04月 13日
私とチカコさんと出会って、 皇居デビューをした人がいる。 カメラマンのナカモトさんだ。 昨年11月の...
2011年 04月 11日
大震災から1カ月。 神奈川の実家に3週間ほど 避難していた妹と2人の乳幼児は 水戸に帰っていった。 ...
2011年 04月 08日
4月7日夕方の練馬・石神井川の桜並木。 桜には想い出がいっぱいで、胸がつまる。 ...
2011年 04月 06日
春うらら。 猫たちが仕事部屋でまどろんでいる。 これが平和というもの。 太陽が出ている間...
有楽町の交通会館マルシェでは、 福島の牛肉や米、茨城の野菜や果物などが 風評被害や買い控えを吹き飛ばすキャンペ...
2011年 04月 03日
地震や原発事故によって、産地や生産者と消費者の 「つながり直し」が進む気がしている。 福島とつながろう! ...
フードライター大久保朱夏の暮らし
新玉ねぎとモッツァレラチーズの和風サ.. 清々しい日にぴったり!新...
3月に母が旅立ちました 長らく病気で療養していた...
マグロのカマをオーブン焼きに いつもより早い時間に近所...
魚のアラは塩焼きに 魚のアラは迷ったら塩焼き...
青唐辛子と米麹で「一升漬け」を作りました 先日、出張の帰りに岩手県...
新江ノ島水族館&足だけ海水浴 夏休みの終わりにまあちゃ...
登山は夏の季語だった 7年前から仕事机に「今は...
こんにゃくとスルメの煮物 「積ん読」のように作りた...
裏紙で手作りノート コピー用紙の裏紙で手作り...
おもてなしの達人!ハイケイマイスター.. ハイケイ会って何ですかー...