このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2011年 03月 30日
食に関係する震災支援情報をまとめました。 FOOD FOR FRIENDS PROJECT 被災地・東北・...
2011年 03月 28日
大震災から17日。 東京で桜の開花が発表された。 1週間もすれば満開の桜の下を歩けるのだろうか。 先日、...
2011年 03月 18日
震災から1週間。 紡ぐ言葉を失っていた。 今日、水戸に住む妹、 3歳のゆうちゃん、 生後10カ月のまー...
2011年 03月 12日
病院に行くつもりが、出かけるのが遅くなり、 家にいたら大地震。 屋根瓦が壊れ落ち、 自宅にもヒビが入りま...
2011年 03月 10日
三浦マラソンの参加賞の大根を楽しむ日々。 大根と鶏レバーを一緒に煮たらおいしかった。 大根はイチョウ切...
2011年 03月 08日
3月6日啓蟄。三浦国際ハーフマラソンに出場した。 アルバトロスからは、ヤマカンさん、のりさん、王子が参加。 ...
2011年 03月 05日
家の掃除を済ませ、 お天気がよかったので買い物RUNへ飛び出した。 というと、聞こえはいいが、 皇居を3...
2011年 03月 04日
昨晩は久しぶりに皇居に行ってみた。 耳がちぎれそうなくらい北風が強かったが、 空気は澄んでいて気持ちいい。 ...
食のクリエイター&ライター大久保朱夏の暮らし
すり鉢を使って「たけのこの木の芽あえ」 夜な夜な、水戸からもらっ...
ハイドレーションパックの使い方(武田の杜.. 知らないことは、聞いたほ...
青唐辛子と米麹で「一升漬け」を作りました 先日、出張の帰りに岩手県...
【ニンニク】生ニンニクのホイル焼き・2種 ニンニクは通年出回ってい...
新玉ねぎとモッツァレラチーズの和風サラダ.. 清々しい日にぴったり!新...
コロダッチでソーセージとじゃがいものグリ.. スノーピークのコロダッチ...
登山は夏の季語だった 7年前から仕事机に「今は...
塩もみきゅうりのオープンサンド 久松農園の初きゅうりでオ...
認知症と満月 月の満ち欠け、大潮、台風...
朝から心地よいカフェでおしゃべり。 小島さんと西武池袋線、東...