このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2011年 02月 28日
昨日開催された東京マラソンは晴れ。 スタート時の気温が11度、昨年出場した人がうらやむマラソン日和だった。 ...
2011年 02月 24日
東京マラソンまであと3日。 ヤマカンさんが釈迦三尊に例えた キヨタカさん、王子、フジモリさんの3人が東京マ...
2011年 02月 20日
鰆が二切れ残っていたので、味噌漬けにしてみた。 ボウルに味噌と酒を入れて混ぜ、水気をふきとった鰆を漬ける。 ...
2011年 02月 17日
朧月夜。 鰆に塩をふって下味をつけ、酒を回しかけて生わかめと一緒に蒸す。 途中で菜の花を加えて蒸しあげる。...
2011年 02月 14日
3連休スタートの朝、揚げ物をしていたら 気分が悪くなり、そのままダウン。 仕事をしなくてもよさそうな貴重な...
2011年 02月 08日
最近、冷凍庫にしじみを常備している。 ちょっと疲れたとき、飲みすぎたときがしじみの出番。 しじみ汁をつくる...
2011年 02月 05日
立春を迎えた瞬間のチビ猫、みゅー君。 スーパーの袋にもぐりこんで自慢気な顔。 みゅー君が、うちに来てそ...
2011年 02月 02日
冬の果て。 昨晩は豚汁をつくった。 具はごぼう、だいこん、にんじん、ねぎ。 だいこんとにんじんは...
食のクリエイター&ライター大久保朱夏の暮らし
すり鉢を使って「たけのこの木の芽あえ」 夜な夜な、水戸からもらっ...
ハイドレーションパックの使い方(武田の杜.. 知らないことは、聞いたほ...
【ニンニク】生ニンニクのホイル焼き・2種 ニンニクは通年出回ってい...
コロダッチでソーセージとじゃがいものグリ.. スノーピークのコロダッチ...
新玉ねぎとモッツァレラチーズの和風サラダ.. 清々しい日にぴったり!新...
青唐辛子と米麹で「一升漬け」を作りました 先日、出張の帰りに岩手県...
塩もみきゅうりのオープンサンド 久松農園の初きゅうりでオ...
認知症と満月 月の満ち欠け、大潮、台風...
登山は夏の季語だった 7年前から仕事机に「今は...
裏紙で手作りノート コピー用紙の裏紙で手作り...