このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2010年 09月 30日
みゅーみゅー泣くから「みゅー君」と呼んでいる。 生後一カ月で約600g。 先週末から離乳食が食べられるよう...
2010年 09月 28日
わが家の一番の苦労人はアントニオ、5歳。 チビ猫がうちにきてちょうど20日。 チビ猫くん、もし...
2010年 09月 24日
ひとりの気楽な晩ごはんには、コロダッチポットが便利だ。 ▲ジャガイモにソーセージとくれば、黒ビール! ...
2010年 09月 23日
心がすーっと静かになる秋の雨。 庭のサルスベリが秋雨に濡れている。 さて、のんびり原稿書きをしようかな...
2010年 09月 22日
中秋の名月でこの暑さ。 ラジオで今年は秋バテ対策がいると言っていた。 中国の食養生では、れんこんのでんぷん...
2010年 09月 19日
水戸に住む妹家族と、横浜に住む母と新宿で焼き肉ランチを食べた。 帰り際に妹からつやつやの栗をもらったので、 コ...
2010年 09月 18日
チビニャンは細かな問題があるものの順調に成長している。 動きも機敏になってきた。 今週末はトレランの大きな...
2010年 09月 15日
わたしは、子猫くんの世話で欠席してしまったのだが、 先日、第2回のカレラン(カレー+トレラン)が行われた。 ...
2010年 09月 14日
ナスもコロダッチで加熱すると皮がトロンとしてうま味が凝縮する。 丸長ナスは五センチ長さに切り、2つ割にし...
2010年 09月 10日
台風がきた8日、仕事帰りに近所の植え込みで「キーキー」となく 弱った子猫の兄弟を見つけてしまった。 崖の上から...
2010年 09月 09日
記録的な残暑が続く9月5日。 トレイルホリックの仲間10名で 「チキンラーメンラン」、略して「チキラン」を開催...
2010年 09月 05日
本日はトレイルホリックの仲間とチキンラーメンランという食トレランをする。 参加者は一人一個チキンラーメンと、...
2010年 09月 02日
9月1日というのは、どことなく新しい気持ちになる。 小学校のときは新しい文房具を買い足したような記憶がある。 ...
食のクリエイター&ライター大久保朱夏の暮らし
すり鉢を使って「たけのこの木の芽あえ」 夜な夜な、水戸からもらっ...
ハイドレーションパックの使い方(武田の杜.. 知らないことは、聞いたほ...
青唐辛子と米麹で「一升漬け」を作りました 先日、出張の帰りに岩手県...
【ニンニク】生ニンニクのホイル焼き・2種 ニンニクは通年出回ってい...
新玉ねぎとモッツァレラチーズの和風サラダ.. 清々しい日にぴったり!新...
コロダッチでソーセージとじゃがいものグリ.. スノーピークのコロダッチ...
登山は夏の季語だった 7年前から仕事机に「今は...
塩もみきゅうりのオープンサンド 久松農園の初きゅうりでオ...
認知症と満月 月の満ち欠け、大潮、台風...
朝から心地よいカフェでおしゃべり。 小島さんと西武池袋線、東...