このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2010年 01月 30日
最近、ハマっている白菜料理を紹介。 白菜(1/2株)を5~6mm幅に切り、塩を軽くまぶして土鍋に入れて、 ...
2010年 01月 29日
昨日の「テーゲーズ(仮)結成」のアクセス数が過去最高を記録した。 驚いた~。初めてこのBlogに来てくれた人は、...
2010年 01月 28日
昨年12月のNAHAマラソンで、 ずっとほしかった三線を買って帰ってきたノリさんが、 アルバトロス音楽部をつく...
2010年 01月 26日
いつもお世話になっている料理研究家の 先生のご自宅にお招きいただき、新年会。 おいしいものがダイス...
2010年 01月 25日
今日は一日、原稿書き。 集中力が持続して、やわらかく、 リズム感のあるいい文章にまとまった気がする。 集...
2010年 01月 24日
図書館に予約した本が届いたので借りに行く。寝違えた首がなかなかよくならない。途中で紅梅が咲いているのを発見...
2010年 01月 22日
春に発売になる料理書の撮影が明日からスタートする。 楽しみ、楽しみ。 そしてもう一冊。 新しい料理本も同...
一年前に取材してから、ずっと行きたかった「みぢゃけど」。 根津の蛇道にひっそりとある、津軽料理の店だ。 囲炉裏...
2010年 01月 20日
このあいだminiyon sakanoueで見たメニューが忘れられず、 自宅にあるコロダッチカプセルで豚肉を焼い...
2010年 01月 19日
1月16日(土)、沼津アルプスへ。 昨年秋、OSJのイベントで伊豆縦走を一緒に走った、 沼津在住のミカンさんと...
2010年 01月 17日
おっと!ブログの更新があいてしまった。 昨日は沼津アルプストレイルランへ、 本日は明日の締め切りの原稿を書...
2010年 01月 14日
知りたいことをイメージしながら本を読むと、 参考文献や引用文献が目に飛び込んできて 次から次へと読みたい本が出...
2010年 01月 13日
今日はフランス料理の料理人を経て、介護食の開発を行っているシェフを取材。 料理上手になるには、ふだんの食を大事に...
2010年 01月 12日
春に向けて新しい料理本を制作するにあたり、シェフと夕方から打ち合わせがあった。 途中で営業開始時間になり...
2010年 01月 11日
昨年は喪中だったので、年賀状を出したり、 もらったりするのは一年ぶりだった。 友達の子どもが成長していたり、 ...
2010年 01月 09日
ある企画を考えていたら頭の中がカレーでいっぱいに。 ちょうどお煮しめの材料が余っていたので、カレーにしてみた。 ...
2010年 01月 08日
昨日は初の皇居練習日。 参加者はヤマカンさん、ハッシーさん、Sugiさま るみこさん、Tomo2010さん、タ...
2010年 01月 07日
アルバトロスのメーリングリストは、新年の挨拶や抱負とともに、 箱根駅伝の話題で盛り上がっている。 そんな折...
2010年 01月 05日
キムチ鍋はひと手間でぐんとおいしく! 豚バラ肉は、長さ5cmに切って小麦粉をまぶしておく。 フライパンにご...
2010年 01月 04日
年末に年賀状をたくさん購入したら、 郵便局で郵便ポスト形の貯金箱をもらったので、 RUN貯金をはじめることにし...
フードライター大久保朱夏の暮らし
新玉ねぎとモッツァレラチーズの和風サ.. 清々しい日にぴったり!新...
3月に母が旅立ちました 長らく病気で療養していた...
マグロのカマをオーブン焼きに いつもより早い時間に近所...
青唐辛子と米麹で「一升漬け」を作りました 先日、出張の帰りに岩手県...
魚のアラは塩焼きに 魚のアラは迷ったら塩焼き...
新江ノ島水族館&足だけ海水浴 夏休みの終わりにまあちゃ...
登山は夏の季語だった 7年前から仕事机に「今は...
裏紙で手作りノート コピー用紙の裏紙で手作り...
こんにゃくとスルメの煮物 「積ん読」のように作りた...
ハイドレーションパックの使い方(武田.. 知らないことは、聞いたほ...