このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2009年 10月 30日
宝町で打ち合わせの後、都内の大型書店をめぐり、 先日発売された『コロダッチでつくるおやつとおつまみ』が、 どこ...
2009年 10月 29日
あら? また「はしる」記事だ、とお思いかもしれない。 これも大事なお仕事。どうかご容赦を。 昨日、OSJが...
2009年 10月 27日
25日、第15回手賀沼エコマラソンに初めて出場。 7時30分に我孫子駅に集合し、 4月に亡くなった団長のお宅に...
2009年 10月 26日
昨日手賀沼エコマラソン・ハーフに、アルバトロスのメンバーと出場した。 2日間で申し込みが定員に達した人気のマラソ...
2009年 10月 25日
今日の日付になってから、食べた昨日の夜ごはんは、 豚ロース肉とバジルのオーブン焼きと、 オニオングラタ...
2009年 10月 23日
わたしが編集した料理書『コロダッチでつくるおやつと小さなおつまみ』が 東京地図出版から、10月下旬に全国の書店で...
2009年 10月 21日
ときどきサバ水煮缶が無性に食べたくなる。 先日もそうで、そのまま夕食に出すのはしのびなく、 ひと工夫してみたら...
知らないことは、聞いたほうがいい。 変だと思ったら、確かめたほうがいい。 トレイルランニングをするときは、...
2009年 10月 19日
話は前後するが、17日(土)に甲府の「武田の杜」を走ってきた。 日本におけるトレイルランナーの第一人者、 ...
今日はおもてなしDAY。 お客様は夫の会社の女性3人。 忘れないうちにメニューを書いておこう。 ジャ...
2009年 10月 16日
昨日、皇居練習に行くのに、トレラン用のシューズを思わず出してしまった。 マラソンの練習が足りていない証拠だ。 ...
2009年 10月 15日
秋が日に日に深まっている。昨晩は豚ロース薄切り肉とニラのお鍋を作った。 土鍋で昆布だしをとり、日本酒、塩、胡椒...
2009年 10月 14日
昨日、トレイルランニングの世界最高峰のレース、 2009ウルトラ・トレイル・デュ・モンブラン報告会へ。 総...
2009年 10月 12日
先週に引き続き、青梅トレイルランニングへ。 朝9時前の青梅駅は、空気がひんやりと澄んでいて秋の深まりを感じた。 ...
2009年 10月 11日
SKINSのスパッツ「she」のおかげで脚は割とすっきり。 筋肉痛はあるけれど、ふくらはぎのダルさがないのはうれ...
今日は2回目の青梅トレイルランニングへ。 青梅駅から青梅丘陵ハイキングコースを抜け、 前回たどりつけなかった榎...
2009年 10月 09日
今年の春、トレランをはじめたばかりの頃、 アルバトロスのタケさんやじろーさんにこんなことを言われた。 「そ...
アルバトロスのユニフォーム会議2009が 飯田橋の「匠 軍鶏郭」で行われた。参加者12名。 W夫妻、行きつ...
2009年 10月 08日
子どもの頃、警報が出るような大雨や強力な台風が通り過ぎ去ると、 父から「(街や近くの川が)どうなっているか、見て...
2009年 10月 07日
昼寝から起きて私の顔を見るたびに 『ごはん、頂戴』となくアントニオ。 どうしてそんなにお腹がすくの? ...
フードライター大久保朱夏の暮らし
新玉ねぎとモッツァレラチーズの和風サ.. 清々しい日にぴったり!新...
3月に母が旅立ちました 長らく病気で療養していた...
マグロのカマをオーブン焼きに いつもより早い時間に近所...
青唐辛子と米麹で「一升漬け」を作りました 先日、出張の帰りに岩手県...
魚のアラは塩焼きに 魚のアラは迷ったら塩焼き...
新江ノ島水族館&足だけ海水浴 夏休みの終わりにまあちゃ...
登山は夏の季語だった 7年前から仕事机に「今は...
裏紙で手作りノート コピー用紙の裏紙で手作り...
こんにゃくとスルメの煮物 「積ん読」のように作りた...
ハイドレーションパックの使い方(武田.. 知らないことは、聞いたほ...