このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2009年 02月 07日
縁あって、パンのキャッチコピーを考えてほしいという依頼があって、 日帰りで水戸へ行ってきた。 まずは、周辺の競...
2009年 02月 06日
久しぶりにもつ煮を作った。 肉屋さんで豚もつ300gを買い、ひと口大に切ってからゆでこぼす。 だいこん1/3本...
2009年 02月 05日
昨晩、湯島のおでんや「こなから」へ。 冬の名残りのおでんをつつき、菜の花の天ぷらで立春大吉を祝う。 ▲...
2009年 02月 04日
先週の火曜の皇居RUN以降、6日間走っていなかった。 だんだん体調もよくなってきたので、 昨晩、スポーツ時計「...
2009年 02月 03日
節分。東京でもクリスマスケーキのように、 そこかしこで恵方巻きが販売されていた。 昼間はコートなしでもよかった...
2009年 02月 02日
最近、頻繁に仕事の電話をかける会社がある。 その会社には、いつもドレミファソラシドの「ラ」の音階で発声し、 電...
2009年 02月 01日
如月。土曜、日曜とひさしぶりに体調不良でダウン。 今日は伝統ある「湘南月例マラソン」10キロに アルバトロスの...
フードライター大久保朱夏の暮らし
青唐辛子と米麹で「一升漬け」を作りました 先日、出張の帰りに岩手県...
ハイドレーションパックの使い方(武田の杜.. 知らないことは、聞いたほ...
魚のアラは塩焼きに 魚のアラは迷ったら塩焼き...
5年生の夏休みの自由研究は「まいにち料理.. 学校が夏休みで姪っ子の話...
キッズとお出かけ情報!飯能「トーベ・ヤン.. 飯能にある「トーベ・ヤン...
新玉ねぎとモッツァレラチーズの和風サラダ.. 清々しい日にぴったり!新...
蓮池陽子さんの山菜ツアーで長野県栄村へ① 山菜のことなら蓮池陽子さ...
子どもが大勢くる! 駄菓子屋さん併設の高.. まちの駄菓子屋さんに小学...
コロダッチで焼きとうもろこし 久松農園さんから届いた無...
登山は夏の季語だった 7年前から仕事机に「今は...