その2 メタボ改善で大事なこと |
生活習慣病を予防するための歩数は、1週間で6万3000歩。
その1でも紹介したように、
今までは1日1万歩というのが推奨されてきたが、
歩く日と歩かない日があってもいい、
1週間単位で帳尻を合わせればOKというのが、今の科学。
短時間の積み重ねでいいとはいえ、
活動量が減っている私たちの生活では、
せいぜい1日3000歩~4000歩くらいしか歩けていないような気がする。
ウォーキングマシンで、歩けるときに歩いてしまうというのもいいし、
週末に散歩するというのもいいんだろう。
要は、どうやって自分の生活の中で歩く時間を作るか?ということ。
これって結構クリエイティブなことだと思う。
健康なときって、その有難さに気がつかないけれど、
ちょっと体調が悪いだけで、平凡な毎日の素晴らしさを思う。
仕事をしていても、最後のふんばりは体力だと感じる。
体力が落ちているときは、気力が追いつかないから。
なかなか面白い取材だった。
原稿の続きを書こう。