このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2008年 01月 31日
今日は腰を据えて確定申告の準備をした。 今年は例年になく早く動き出すことができた。 昨年の手帳をめくり...
今日は、先日取材した「桜餅」の原稿を書く。 わずか300文字だが、短いだけに何を書くかが難しい。 根底...
2008年 01月 29日
夜、11時まで営業しているスーパーが隣りの駅にある。 散歩を兼ねて、みぞれが降る中、20分ほど歩いてみた...
2008年 01月 26日
昨日、週刊レシピ本の制作チームでランチ新年会があり、 代官山のフレンチレストランへ出かけてきた。 ...
2008年 01月 25日
長年お付き合いのある編集さんから、急きょ「食の歳時記」の原稿依頼がきて、 今日は朝10時から、向島の桜も...
2008年 01月 23日
東京にも薄っすらと雪が降った。 しんしんと寒い、ブーツを履いていても膝まで冷える。 今夜はかんたんな鴨鍋を...
2008年 01月 17日
先日実家で家族が集まったときに、 水戸に暮らす妹が、「水戸には、おいしい大粒の納豆がある」と うれしそ...
2008年 01月 14日
ここ数日、東京もしんと冷え切り、真冬の寒さとなっている。 寒い夜は、鍋料理に限る。最近お気に入りの鍋を紹介★ ...
2008年 01月 10日
北海道の北見から、お年賀で干物の詰め合わせをいただく。 にしん、ほっけ、いか、宗八カレイ、姫だら(松浦商店)...
2008年 01月 08日
今日は、週刊のレシピ本で紹介する杏仁豆腐を試作した。 ゼラチンや寒天を使うものは、万が一レシピに間違...
2008年 01月 07日
少し話題が遅れ気味だが、 今年は、お年賀にちょっといいものを見つけた。 京都のお茶専門店「一保堂」の季...
2008年 01月 06日
あけましておめでとうございます。 年賀状やメールでブログ更新を楽しみにしているというコメントを寄せて...
フードライター大久保朱夏の暮らし
青唐辛子と米麹で「一升漬け」を作りました 先日、出張の帰りに岩手県...
新江ノ島水族館&足だけ海水浴 夏休みの終わりにまあちゃ...
コロダッチで焼き栗 水戸に住む妹家族と、横浜...
魚のアラは塩焼きに 魚のアラは迷ったら塩焼き...
マグロのカマをオーブン焼きに いつもより早い時間に近所...
ハイドレーションパックの使い方(武田.. 知らないことは、聞いたほ...
新玉ねぎとモッツァレラチーズの和風サ.. 清々しい日にぴったり!新...
裏紙で手作りノート コピー用紙の裏紙で手作り...
石神井公園「ビストロラグリ」 春から手がけていた料理本...
あじの塩煮、たらこと菜の花の煮物 最近の楽しみは、近くの市...