このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2019年 10月 19日
しばらく忙しかったので、旅に出かけることにしました。2泊3日で、父のふるさと尾道へ。しまなみ街道サイクリングをして...
2019年 09月 10日
雑誌『栄養と料理』10月号で「華のある歩き方でマイナス5歳&活動量アップ」を担当しました。 講師...
2018年 05月 04日
気持ちのいいゴールデンウィークです。久しぶりに石神井公園まで朝ランに出かけました。家から一番近い楽園です。カキツバ...
2017年 10月 15日
先週の日曜、久しぶりの山へ!山の達人、義父のおすすめ初心者コースに挑戦してきました。夫と父はよく山に行くのですが、...
2016年 11月 19日
昨日は友達のフードコーディネーター、雪絵さんとランチへ。レシピアプリの仕事で出会ったばかりで、 お互いのことを話し...
2016年 01月 09日
料理の仕事に集中した土曜。夕方、ヘルパーさんがきてくれたので、40分ほどランニングに出かけました!介護で体を壊した...
2015年 12月 16日
第3回国頭トレイルランニング大会のアンバサダーとして、沖縄国頭村に出張してきました。夫に一泊と私が帰る日の夕食と薬...
2015年 10月 18日
紅葉真っ盛りの裏磐梯に旅に出かけてきました!朝食前に五色沼を1時間散策。その後、仲間の自転車を借りてツーリング。風...
2015年 10月 04日
秋晴れの日曜。プリンタのインクを買いに出かけ、そのまま帰るのがもったいなくて舞岡公園へ。柿が熟していました。舞岡公...
2015年 08月 20日
8月12日に六本木農園で開催した 国頭トレイルランニング大会と国頭村のPRイベント 「ハイケイ会 in 六本木...
2015年 07月 18日
沖縄・国頭村式のBBQ「ハイケイ会」が六本木農園にやってきます! ソウルフードの「ハイケイ会」を東京の真ん中でや...
2015年 01月 20日
今年は食イベントが目白押しです。 まず第一弾として、2月25日(水)に、ランナーのための食コンディショニング講座を...
2014年 11月 20日
明日、走る管理栄養士の小島美和子先生と一緒に ランナー向けの「食コンディショニング講座」を開催します。 私...
2013年 05月 25日
寒いとか、気管支炎とか、 花粉症とか理由を見つけて サボり気味だったランもぼちぼち再始動。 習慣的に走っていると...
2013年 03月 13日
地吹雪の夜があけて晴天。 縁あって出会った盛岡在住の山ランナーさんに案内してもらい ナナちゃんとスノーシュ...
2013年 03月 05日
強い風に雪が舞う3月2日。 岩手県・二戸地区合同庁舎で NPO北いわて山里街道推進協議会主催 「北いわて...
2012年 12月 04日
第28回NAHAマラソンは雨だった。 アルバトロスのつながりで3チームが合同で大盛況の打ち上げとなった。 雨の...
2012年 10月 31日
今月のうれしいニュースといえば、 『首都圏トレイルランニングコースガイド』(新版)の増刷だ。 旧版で2刷、...
2012年 10月 12日
縁あって北岩手のウォーキングイベントでトレイルアドバイザーを務めることになった。 10月5日、6日でイベントを主...
2012年 07月 19日
山も走るフードライターとして、一度は出てみたかった 小布施見にマラソン(ハーフ)へ。 「海のない小布施に人の波を...
食のクリエイター&ライター大久保朱夏の暮らし
すり鉢を使って「たけのこの木の芽あえ」 夜な夜な、水戸からもらっ...
ハイドレーションパックの使い方(武田の杜.. 知らないことは、聞いたほ...
【ニンニク】生ニンニクのホイル焼き・2種 ニンニクは通年出回ってい...
コロダッチでソーセージとじゃがいものグリ.. スノーピークのコロダッチ...
新玉ねぎとモッツァレラチーズの和風サラダ.. 清々しい日にぴったり!新...
青唐辛子と米麹で「一升漬け」を作りました 先日、出張の帰りに岩手県...
塩もみきゅうりのオープンサンド 久松農園の初きゅうりでオ...
認知症と満月 月の満ち欠け、大潮、台風...
登山は夏の季語だった 7年前から仕事机に「今は...
裏紙で手作りノート コピー用紙の裏紙で手作り...