2012年 12月 30日
2012年が1日とちょっとで終わろうとしている。 今年はオリンピック年だったこともあり、 日本漢字能力検定は「金」...
2012年 10月 20日
ブログに書きたいことがいっぱいで追い付かないので、 今日の北岩手のウォーキングイベントのことから! 岩手県...
2012年 09月 11日
9月10日、静かに私の誕生日がきたわけで・・・。 誕生日前日は銀座の「天厨菜館」で義父母に ふかひれとアワ...
2012年 08月 10日
仕事で縁のある青森県深浦町へ。 母を連れての旅行は初めて。 風が気持ちよく、 海は蒼く、 山は深く。 水田は緑の...
2012年 06月 15日
『お酒にあうスイーツレシピ』の先行発売が、 有楽町の丸井TSUTAYAでスタートした。 こんな立派なディスプレーが...
2012年 03月 11日
今週末は、どっぷり仕事をする予定だったのに、 これが意外と手につかない。 洗濯機を3回も回して 掃除をし...
2012年 01月 01日
元日。横浜の実家で食事をしてから、 母と夫と北鎌倉から半僧坊・天園ハイキングコース・ 瑞泉寺・鶴岡八幡宮までウ...
2011年 12月 31日
大晦日。 太陽が出ているうちに、今年を振り返ってみよう。 今年は心の重い一年だった。 その重さは...
2011年 12月 28日
厳しい冷え込みが続く中、夫婦で久松農園へ。 我が家では隔週で久松農園さんに、野菜の宅配をお願いしている。 つま...
2011年 12月 13日
昨日で震災から9カ月。 NHKの発表によると1万5841人が亡くなり、 9日現在3493人が行方不明、 全国...
2011年 10月 29日
東北にかかわる仕事ができて仙台駅へ。 震災後の仙台は初めて。 新幹線の駅構内のトイレにも折鶴がある。 ...
2011年 09月 14日
空は高く秋なのに、陽射しが強くて暑い。 猫たちは、真夏と同じ場所で避暑をしている。 今日は一日原稿の校正を...
2011年 08月 12日
「3・11後の心を立て直す」香山リカ著(ベスト新書)を読んだ。 震災後、私が違和感を超えて 苦しみさえ感じ...
2011年 08月 05日
日本には、お盆や、お祭り、花火など、 鎮魂や追悼の意味がある行事があることに改めて気づく夏。 ▲本日開...
2011年 07月 03日
いやー、暑い、暑い6月だった。 2011年も気が付けば折り返し。 ▲暑いときには熱いものを! 震...
2011年 06月 22日
17日は友人と4人で福島市に行き、 福島の子どもたちを対象にした 夏休み期間中の自然体験や保養プランを紹介する...
2011年 05月 20日
「伝えるボランティア」を始めた。 広告関係の仕事をしている仲間と 福島の放射能が不安なママと妊婦さんに向け...
2011年 04月 20日
渋谷UPLINKでドキュメンタリー映画 「100,000年後の安全」を観た。 この秋上映の映画が緊急公開さ...
2011年 04月 14日
当たり前だったことが 当たり前でなくなった春 2日前 このおじさん、ずいぶん長い時間、犬と桜...
2011年 04月 11日
大震災から1カ月。 神奈川の実家に3週間ほど 避難していた妹と2人の乳幼児は 水戸に帰っていった。 ...
フードライター大久保朱夏の暮らし
新玉ねぎとモッツァレラチーズの和風サ.. 清々しい日にぴったり!新...
新江ノ島水族館&足だけ海水浴 夏休みの終わりにまあちゃ...
青唐辛子と米麹で「一升漬け」を作りました 先日、出張の帰りに岩手県...
マグロのカマをオーブン焼きに いつもより早い時間に近所...
湧水で冷やしたキュウリ もうひとつ、涼やかな写真...
登山は夏の季語だった 7年前から仕事机に「今は...
【ニンニク】生ニンニクのホイル焼き・2種 ニンニクは通年出回ってい...
5年生の夏休みの自由研究は「まいにち.. 学校が夏休みで姪っ子の話...
おもてなしの達人!ハイケイマイスター.. ハイケイ会って何ですかー...
第2回 82歳のおじに、冷凍おかず(.. 尾道で独居、買い物が不便...