2015年 09月 06日
9月になり、母の介護が本格化しました。主治医を思いきって変えたら、朝晩の投薬管理と、便秘のコントロールが必要に。し...
2015年 08月 25日
昨晩、要介護の母親の8ヶ月分の記録を読み直してみました。ヘルパーさんが毎日残してくれたノートのコピーをとり、気にな...
2015年 08月 16日
久しぶりに大きな買い物!! 新月だからね、と自分の背中を押しました。初めてのMacです。▲こちらはスマートライフを...
2015年 07月 11日
ようやく太陽が出てくれました。 朝はauスマートアプリの料理撮影があり、そうめんレシピを10品、ライスミルク...
2015年 05月 09日
私が編集を手がけた小島美和子さんの 『1週間でお腹からスッキリやせる食べ方』の見本が届きました。 売れそうな顔...
2015年 04月 28日
今日はレギュラーのお仕事でauアプリのレシピ撮影で下北沢へ。 私が提案したレシピも数品採用され、料理人が調理し、...
2015年 04月 24日
今年になって初めての半袖。 小島美和子さんの初の著書『1週間でお腹からスッキリやせる食べ方』の 再校の赤字...
2015年 04月 21日
今年になってから毎月開かれている小島美和子さんの「食コンディショニング講座」では、コンセプトおやつをお土産にしてい...
2015年 01月 14日
遅ればせながら新年初の投稿です。 先日、日仏合作ドキュメンタリー「千年の一滴 だし・しょうゆ」(ポレポレ東中...
2014年 11月 27日
「この人と同じ時代を生きていてよかった!」と、 心の中で密かに思っている方が何人かいる。 その一人が久松農園の...
2014年 11月 18日
きょうは久しぶりに依頼があり、実績をまとめてみた。 ●「食コンディショニング」プロジェクトアドバイザー P...
2014年 07月 24日
そこにあるうちは、大切さに気がつきにくい。 豊洲に移転が決まっている「築地市場」がまさにそうだと思う。 築地市場...
2014年 07月 01日
7月1日。下半期のスタートです。 昨年からフードライターの枠では 語りきれないお仕事をいただくようになりまして...
2014年 06月 30日
6月さいごの土曜日。 「エロうま野菜」がコンセプトの久松農園の見学会へ。 茄子の花の紫が美しい。 ...
2014年 05月 26日
昨年からじわじわと動いていた 「農×食コンディショニング」プロジェクト、第1弾のイベントは、 シブヤの街が丸ご...
2014年 05月 15日
築地お魚くらぶを主宰している、築地仲卸の島津さん(右)を連れて つくばの久松農園さんを訪問してきた。 春先...
2014年 02月 25日
記録的な大雪の後、山梨白州町に暮らす叔母に電話。 国道から坂道を上がる山の上に住んでいる。 3日かけて雪かきし...
2014年 01月 21日
先日、ポレポレ東中野で上映中の映画『ある精肉店のはなし』を観てきた。 大阪市貝塚市で牛を育てて、屠畜し、さばいて...
2014年 01月 14日
1月になり、髪型を変えたいと思い、いつもの美容室へ。 「パーマをかけたい」と言ったら「クセの強い大久保さんの髪質...
2013年 12月 31日
2013年があと2時間ほどで終わろうとしている。 さっきベランダに出たら、空が澄んでいてよく星が見えた。 毎年、...
フードライター大久保朱夏の暮らし
新玉ねぎとモッツァレラチーズの和風サ.. 清々しい日にぴったり!新...
新江ノ島水族館&足だけ海水浴 夏休みの終わりにまあちゃ...
青唐辛子と米麹で「一升漬け」を作りました 先日、出張の帰りに岩手県...
マグロのカマをオーブン焼きに いつもより早い時間に近所...
湧水で冷やしたキュウリ もうひとつ、涼やかな写真...
登山は夏の季語だった 7年前から仕事机に「今は...
【ニンニク】生ニンニクのホイル焼き・2種 ニンニクは通年出回ってい...
5年生の夏休みの自由研究は「まいにち.. 学校が夏休みで姪っ子の話...
おもてなしの達人!ハイケイマイスター.. ハイケイ会って何ですかー...
第2回 82歳のおじに、冷凍おかず(.. 尾道で独居、買い物が不便...