このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 05月 26日
長らく病気で療養していた母が3月に旅立ちました。この写真は2012年夏に青森県の深浦町を旅したときの一枚。現地を案...
2023年 03月 12日
先日、中3のゆうちゃんといっしょにアップリンク吉祥寺でイタリア映画『丘の上の本屋さん』を観てきました。姪が映画館で...
2023年 01月 30日
新しいスキルを身につけたいと思い、動画の編集をオンラインで学びました。ネットで板橋区の企業活性化センターが主催のビ...
2023年 01月 06日
3日、箱根駅伝で駒澤大学の優勝を見届けてから夫と散歩に出かけました。石神井川沿いを歩き、途中から脇道に入り、ふだん...
2023年 01月 05日
妹や姪からのお年賀は手作りの焼き菓子2種(抹茶のパウンドケーキとレーズンサンドクッキー)でした。猫のお世話以外に使...
2022年 12月 30日
臨床心理士の東畑開人さんの『聞く技術 聞いてもらう技術』ちくま新書。いい本でした!聴くよりも、ただ聞くの方が断然む...
2022年 09月 19日
台風14号の影響で東京は悪天候。朝からイカの煮物やささみの塩焼きを作り、夜の晩酌の支度をしました。ささみの塩焼きは...
2022年 05月 22日
日曜の朝ごはんは、少しだけ変化球。筋子のおむすび、金時豆、久松農園のたくあん。漆器の皿に盛り、別のお皿で目玉焼きを...
2022年 05月 06日
小島さんと西武池袋線、東長崎駅からすぐのマイヤマイヤへ。お互い近況報告をして、コロナ禍の2年のふり返り。コンビニエ...
2022年 05月 03日
仕事をしつつ、後回しにしていたことにとりかかる連休です。書類の記入をしたり、がん健診の要綱を確認したり、チューリッ...
2022年 04月 17日
まあちゃんと一緒に植えたチューリップが咲き誇っています。球根から育てたのは初めて。うまく咲くかなぁと思っていたので...
2022年 02月 15日
小雪混じりの日に、石神井公園を歩き、深呼吸をしてきました。ワークマンで買ったジャンパーを着てみたら防水、防風機能が...
2021年 08月 21日
図書館で盛口満先生の『ゲッチョ先生と行く沖縄自然探検』(岩波ジュニア新書)を借りてきました。生き物が大好きな盛口先...
2021年 08月 14日
コロナ禍になってよく使われるようになった言葉があります。「不要不急」もそのひとつです。義母の手術が「不要不急」とさ...
2021年 08月 08日
昨日は、中2の姪といっしょに東京スカイツリーの「すみだ水族館」に行ってきました。スカイツリーは観光名所とは思えない...
2021年 08月 03日
11月に発売する料理書の編集と雑誌の連載、さらに来年の企画提案などなど重なり、てんてこ舞いの7月でした。料理書の撮...
2021年 03月 30日
今年も近所の桜を満喫しました。満開の後の大雨でしたが、長持ちしています。雨上がりで空がスッキリ!石神井公園にある老...
2021年 03月 20日
明日は春の嵐の予報。石神井川と石神井公園の桜を見るために歩いてきました。二分咲きくらいでしょうか。南田中団地と石神...
2021年 02月 26日
昨日は打ち合わせ後、妹と母の病院へ。月に一度、様子が見られる貴重な機会です。車椅子に座り、深く眠っていて声は聞けず...
2021年 02月 18日
撮影前に10分ほど余裕があったので、遠回りしてみたら、美しいものに出会いました。駒込、妙義神社の花手水です。水面に...
フードライター大久保朱夏の暮らし
新玉ねぎとモッツァレラチーズの和風サ.. 清々しい日にぴったり!新...
3月に母が旅立ちました 長らく病気で療養していた...
マグロのカマをオーブン焼きに いつもより早い時間に近所...
魚のアラは塩焼きに 魚のアラは迷ったら塩焼き...
青唐辛子と米麹で「一升漬け」を作りました 先日、出張の帰りに岩手県...
新江ノ島水族館&足だけ海水浴 夏休みの終わりにまあちゃ...
登山は夏の季語だった 7年前から仕事机に「今は...
こんにゃくとスルメの煮物 「積ん読」のように作りた...
裏紙で手作りノート コピー用紙の裏紙で手作り...
おもてなしの達人!ハイケイマイスター.. ハイケイ会って何ですかー...