このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 04月 16日
Googleマップがあれば、知らない街も楽しく歩けます。夫と散歩するときは、クラフトビールの店や小規模醸造所をゴー...
2022年 04月 04日
先週の水曜にウォーキングの取材で多摩川を歩きました。誌面に掲載できないのが残念ですが、桜が満開!4月4日はあんぱん...
2022年 03月 29日
ワクチンの副反応で寝ているうちに東京は桜が満開になってしまいました。昨日は義父母がお米や野菜を届けにきてくれ、妹と...
2022年 02月 24日
先週の金曜は、雑誌「栄養と料理」で連載中の篠田洋江先生のときめきウォーキングコースガイドの取材日でした。12km以...
2021年 11月 20日
5月末から手がけている料理本の編集業務が大詰め。ようやくゴールテープが見えてきたところです。月刊誌の仕事は早くも3...
2021年 10月 30日
しばらくぶりに時間ができてクランクビール(板橋区役所前)を目指して夫と2人で歩きました。石神井川をひたすら下ります...
2021年 04月 20日
日曜は板橋区熊野町の熊野神社へ。こいのぼりを見に行ってきました。西武池袋線の東長崎駅からスタートし、要町を通り、山...
2021年 04月 07日
コーヒー豆を買いに出かけたら新しいお店を発見しました。石神井公園のピザ屋さん「ジータリア ダ フィリッポ」が、2軒...
2021年 02月 07日
今日は午後から石神井公園さんぽ。バイオリン弾きがいました。暖かい日で観客が多く、拍手も多かったせいか、演奏時間も長...
2021年 01月 23日
おせっかいなことですが、早歩きで通り過ぎた人を呼び戻したくなる、小さなパン屋さんです。世田谷区の用賀の砧公園通りに...
2020年 11月 21日
しばらくぶりに石神井公園を散歩したら、紅葉が始まっていて驚いた。夕方から曇りで強風だったが、公園内をぐるぐる。 ア...
食のクリエイター&ライター大久保朱夏の暮らし
すり鉢を使って「たけのこの木の芽あえ」 夜な夜な、水戸からもらっ...
ハイドレーションパックの使い方(武田の杜.. 知らないことは、聞いたほ...
【ニンニク】生ニンニクのホイル焼き・2種 ニンニクは通年出回ってい...
新玉ねぎとモッツァレラチーズの和風サラダ.. 清々しい日にぴったり!新...
青唐辛子と米麹で「一升漬け」を作りました 先日、出張の帰りに岩手県...
コロダッチでソーセージとじゃがいものグリ.. スノーピークのコロダッチ...
登山は夏の季語だった 7年前から仕事机に「今は...
塩もみきゅうりのオープンサンド 久松農園の初きゅうりでオ...
認知症と満月 月の満ち欠け、大潮、台風...
【エシャロット】スタミナ満点!エシャロッ.. ふだん自分では買わないエ...