人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【みさきキャベツ】キャベツ丼

今日の朝ごはんは、久松農園みさきキャベツでキャベツ丼をつくった。
キャベツ丼なんて、初めての試み。

以前、うちにあったアントニオ猪木の料理本に、
せん切りキャベツを丼に入れ、毎日のように食べて
ある病気を治したと書いてあった。

病気が治るのは、偉大なる魔術師のアントニオ猪木だけだと思うが、
その記憶をヒントに、こんな風に食べたら
おいしそうだなぁと広がってきたイメージを組み合わせてみた。
【みさきキャベツ】キャベツ丼_d0122797_1642596.jpg

▲キャベツ丼 満腹感が得られて低カロリー!ダイエットにもおすすめ

作り方はいつもの通りシンプル。せん切りキャベツを湯通しして、
せん切りにしたミョウガとシソを混ぜ、太白ごま油を回しかけて、
風味づけのしょうゆをかけ、玄米ごはんにのせて、削りぶしをのせてできあがり。

材料 2人分  調理時間 5分
みさきキャベツ(せん切り)  5枚
みょうが(せん切り)      1個
しそ(せん切り)         3枚
太白ごま油           小さじ1
しょうゆ              少々
玄米ごはん           茶わん2杯
削りぶし             適量

作り方
1.鍋に湯を沸かし、みさきキャベツを湯通しして、ざるに上げ、水気をきる。
2.ボウルに1のキャベツとミョウガ、シソを入れて混ぜ、
  熱いうちに太白ごま油をなじませ、しょうゆをかける。
3.茶わんに玄米ごはんを盛り、2をのせて削りぶしをかける。

栄養MEMO
キャベツの葉には、ビタミンCとカロテンがたっぷり。
胃腸の粘膜を保護するビタミンUも含むが、加熱損失するので、
ゆでるときは、できるだけ短時間で。

ひとこと
ミョウガとシソの香りで食欲増進。
蒸し暑くなるこれからの季節は出番が多くなる。

太白ごま油は、ごまを低温で煎って絞った油。
透明であっさりしていて和え物などに使いやすい。

おまけ
春キャベツを使う場合は、芯の近くの
小さくてやわらかい葉の部分を使う。

ふだんは玄米に納豆という手抜きな朝ごはんが多いので
ちょっとイイコトした気分。
朝から胃も軽く、元気がでる丼めしをどうぞ。

ランキング参加中。おいしそうと思ったらクリックお願いします★


by shukas | 2009-05-11 16:36 | 野菜レシピ | Comments(0)

フードライター大久保朱夏の暮らし


by shukas
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30