練習のメニューは、雑誌「クリール」2008年11月号に掲載されていた
「4週間スタミナ強化トレーニング」を参考にしている。
ちなみに昨日のトレーニングは、
5km×2本(5:30~5:15) 4分休みでリカバリー
ダウンジョグ15分
1本目はよかったけど、2本目は迷子の犬と何度も遭遇してしまい、
気になってしまって集中力が低下。
ずるずるとイマイチな終わり方になってしまった。
食事は先日紹介した「ランナーズご飯」に谷川真理さんが、
ゆで大豆を常備していると書いてあったので、
それを真似しようと思って朝から大豆をたっぷり煮て、
汁ごと冷凍保存した。1カ月分くらいはあるだろう。
スタミナの大事さを先日のハーフマラソンでひしひしと感じたので、
あと1カ月弱、集中して調整していこうと思っている。
そのハーフマラソン(パラカップ)の公式記録が、今日発表された。
(詳しいレポートは4月29日のブログに)
タイムは1時間57分58秒
女子51位(387人中)
総合435位(1343人中)
思ったより好順位で、またまた驚き。
マラソンにも5月病があるようなので、
6月にフルマラソンを入れておいてよかった、ということにしよう。
ブログを書きながら、モチベーションを維持している気もするが、
スタミナ強化キャンペーンとして、自分で自分をアゲてみるかな。