菜の花はグリルすると、余分な水分が飛び、うまみが
凝縮されて春野菜特有のほろ苦さが引き立つ。
焼くのに使ったのは、家庭用のコンロに備えつけの「魚焼きグリル」。
グリルを活用することで調理時間を短縮しながら、野菜料理が1品増やせる。
焼き菜の花+ボイルソーセージ+フランスパン+白ワインでかなり幸せ。

▲焼き菜の花のオリーブオイルかけ あと一品ほしいときに手早くできる
材料 2人分 調理時間6分
菜の花 1/2束
エクストラバージンオリーブ油 適量
しらす 適量
塩、あらびき黒コショウ 各少々
作り方
1.魚焼きグリルの網に、菜の花を重ならないように
並べて中火で焼く。葉が少し焦げてきたら裏返して同様に焼く。
2.器に盛り、熱いうちにエクストラバージンオリーブ油を
かけ、しらすをのせ、塩、あらびき黒コショウをふる。
ひとこと
歯触りよく仕上げたいので、菜の花は焼きすぎないように。
オリーブ油は、あつあつのうちにかけると、
よくなじむのでここはさっと手早く。
塩は胸の高さからふると、まんべんなく味がつく。
栄養memo
菜の花はビタミンA、ビタミンB1、ビタミンCだけでなく、
カルシウムもたっぷり含む春野菜。免疫力アップが期待できる。
おまけ
万が一、魚のにおいが菜の花にうつってしまった場合は、
しらすの量を増やし、レモンを絞ったりすれば案外だいじょうぶ。
ふだんからグリルの受け皿に、重曹を入れておくと消臭できるのでお試しあれ!
食べたい!作ってみたい!と思ったらポチッ
