人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2泊3日伊勢・鳥羽の旅に出かけてきました①

水族館好きの高2の姪と1月25日〜27日に伊勢・鳥羽の旅に出かけてきました。

1日目
東京駅を8時09分発のぞみ305号に乗り、9時45分に名古屋駅着。
JR関西本線「みえ5号」で名古屋を出たのが10時37分。二見浦駅についたのが12時32分。無人駅です。
名古屋駅で買った「ひつまぶし弁当」で腹ごしらえをして目指すは「伊勢シーパラダイス」。
2泊3日伊勢・鳥羽の旅に出かけてきました①_d0122797_22342280.jpg
2泊3日伊勢・鳥羽の旅に出かけてきました①_d0122797_22595989.jpg
駅から徒歩3分「旭家 酒素饅頭製造本舗」の饅頭がやわらかさ、ほんのりとしたぬくもり、あんこの香りと粒感がたまらん!
あんこ好きの姪は1人で10個食べたいくらいと気に入って、行きにも帰りにも寄りました。
1個100円のところ、18歳以下は1個50円♪
2泊3日伊勢・鳥羽の旅に出かけてきました①_d0122797_22351110.jpg

2泊3日伊勢・鳥羽の旅に出かけてきました①_d0122797_22372712.jpg
2泊3日伊勢・鳥羽の旅に出かけてきました①_d0122797_22455591.jpg
2泊3日伊勢・鳥羽の旅に出かけてきました①_d0122797_22472516.jpg
二見浦は修学旅行のメッカなのですね。facebookに投稿したら修学旅行で行ったという知人が何人もいました。
突風にめげて夫婦岩の写真が1枚しか撮れませんでしたが、夏は日の出、秋から冬は満月が見える景勝地です。
ガラス張りの二見浦駅の駅舎は夫婦岩をデザインだったよう。

伊勢シーパラダイスはタツノオトシゴの飼育数日本一。なかなかマニアックなところをついてきます。
生まれたばかりで粒のようなタツノオトシゴを見ることができました。
2泊3日伊勢・鳥羽の旅に出かけてきました①_d0122797_22540285.jpg
「伊勢シーパラダイス アシカ 館」の書体のフォントが3つとも違うのが気になってしまう。
2泊3日伊勢・鳥羽の旅に出かけてきました①_d0122797_22561060.jpg
2泊3日伊勢・鳥羽の旅に出かけてきました①_d0122797_22573980.jpg
2泊3日伊勢・鳥羽の旅に出かけてきました①_d0122797_22582223.jpeg
2泊3日伊勢・鳥羽の旅に出かけてきました①_d0122797_22585934.jpg
水族館の出口近くにある「かわうそくん」は、あんことカスタードの2種。
これは買っちゃいますよねー。ヒゲや鼻などこんなに凹凸が多い焼き型、初めて見ました。
2泊3日伊勢・鳥羽の旅に出かけてきました①_d0122797_23064965.jpg
二見浦駅から10分ほどで鳥羽駅に到着です。
2泊3日伊勢・鳥羽の旅に出かけてきました①_d0122797_23073492.jpg
宿から見えた夕焼け。
次は1日目の夕食編をお届けします。



by shukas | 2025-02-09 23:15 | 散歩 | Comments(0)

フードライター大久保朱夏の暮らし


by shukas
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30