今年は3年ぶりに梅干しを漬けました。
6月下旬に梅雨明けし、そのあと長雨が続き、
いつ干せるのだろうかと気を揉んでいたのですが、
7月23日の土用の丑の日から3日間が晴れマーク。
今しかない! ちょうど在宅している3日間でした。

しっとりした食感に仕上げるため、毎日、梅酢にくぐらせてから天日干しにします。
夏休みに入ったまあちゃんにも1日手伝ってもらいました。サンキュー!
1か月くらい置いて酸味を落ち着かせてから食べます。
教科書にしたのは舘野真知子先生の『きちんとおいしく作れる漬け物』(成美堂出版)
四季折々の漬け物の作り方が紹介されています。
伝統を受け継ぎつつ、今の暮らしにあったレシピ。一生使える本です。
残念ながら今年の春、舘野真知子先生は病気のため亡くなられてしまいました。
精魂込めて作られたレシピがたくさんあるので、大事に作りたいと思います。