人気ブログランキング | 話題のタグを見る

木村屋の桜あんぱんと桜並木

先週の水曜にウォーキングの取材で多摩川を歩きました。
誌面に掲載できないのが残念ですが、桜が満開!
4月4日はあんぱんの日ということで、木村屋総本店の桜あんぱんと桜並木の写真を紹介します。

あんぱんの日の発祥は、明治8年4月4日にさかのぼります。
明治天皇が東京の向島にある水戸藩の下屋敷でお花見をするときのお茶菓子として
木村屋総本店の桜あんぱんが献上されました。
明治天皇は桜あんぱんを召し上がり「引き続き納めるように」とお話になったというエピソードがあります。

木村屋の桜あんぱんと桜並木_d0122797_23501972.jpeg
桜の塩漬けの塩けが、ちょうどよく感じます。
木村屋の桜あんぱんと桜並木_d0122797_23534081.jpeg
このウォーキングコースガイドが掲載されるのは、「栄養と料理」6月号(5/9発売)です。
お楽しみに!



by shukas | 2022-04-04 23:54 | 散歩 | Comments(0)

フードライター大久保朱夏の暮らし


by shukas
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30