先日の追記が遅くなってしまいました。
板橋区の熊野神社を参拝したあとの話です。
谷端川緑道を歩いたらお導きがありました!
そろそろアイスコーヒーが飲みたいなぁと思っていたらカフェがあらわれました。
要町11-1 Studioは町工場のシェア工房&日替わりカフェ。
ほのかに木工、金工のにおいがして幼少期を思い出しました。
窓全開で気持ちのいい風が抜けていきます。
この日は北参道の
久芳焙煎所が出店していました。
気温が25度くらいまで上り、アイスコーヒー日和。

さらに緑道を進んでいきます。
かつて川が流れていた暗渠(あんきょ)で道幅がとても狭いです。


椎名町ニシイケマーケットという昔の市場を改築した場所にブリュワリーを発見しました。
アメリカの乾いた空気が似合いそうな外観です。
写真を撮り忘れてしまったのですが、トイレに行くまでの道のツタがカッコよかった!

現在は料理の提供はなく、ビールとスナックのみ。
周辺の飲食店などで調達したものを持ち込んでもOKというシステムでした。
男性のひとり客がボウルに山盛りのポップコーンを食べながらビールを飲んでいたのがおいしそうだったなぁ。
市場の跡地ということでタンクの数が多かったです。
連休中に再訪するのを楽しみにしていましたが、緊急事態宣言で無念。
西武池袋線・東長崎駅〜熊野神社〜要町11-1 Studio〜SNARK LIQUIDWORKS〜東長崎駅で約9km。
東武東上線の駅あたりから、谷端川緑道に続く道まで、全部歩いてみるというのも楽しそう!
◉深夜ごはんメモ◉
豚もも肉、久松農園の味が濃い小松菜、しめじの小鍋
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-28564311"
hx-vals='{"url":"https:\/\/shukas.exblog.jp\/28564311\/","__csrf_value":"a9a2275333aa7dcc3a14bbb40637c467a92ccfd2ab8f234ea9aa41de99ec6c046dd7f999680766bb9ed68e5b7975491540fa7febb5420dde5fd1624506e76bc9"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">