コーヒー豆を買いに出かけたら新しいお店を発見しました。
石神井公園のピザ屋さん「
ジータリア ダ フィリッポ」が、2軒となりに物販のお店をオープン。

シチリアのデ・シモーネの食器がかわいい!
お店で使っている練馬野菜や果物、近郊の農産物を扱っていました。

清瀬のなみき農園。江戸川セロリの栽培を引き継ぐ農家として知られています。
野菜ジャーナリストの篠原さんが投稿していた記事を読み、食べてみたいと思ったら翌日出合えました!

大泉学園の関口農園の完熟いちごもありました!
そのほかバルサミコ酢やオリーブオイルや塩などの調味料、オリジナルの国産小麦の強力粉やパスタ類、
「ジータリア ダ フィリッポ」の料理人がほれ込んだ日本のおいしいものがいろいろ。
土曜にオープンしたばかりで冷蔵庫はこれから充実させていきたいということで、ますます楽しみ!
チーズや生ハムも買えるようになりそうです。
レストランが「メディア」になっていることを実感しました。
散歩の帰りに、荷物がついつい増えてしまいそうです。
●深夜ごはんメモ●
たこと石岡高菜の小鍋
鶏もも肉とれんこんのポトフ
うーむ、久しぶりの更新で、このほかに何を作ったか忘れてしまいました。
歯医者に美容院などに行き、4月をスタートしています。
5月のような陽気から平年並みに戻り、
頭と体が少し混乱気味です。
もう川沿いのつつじが咲き始めました。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-28530881"
hx-vals='{"url":"https:\/\/shukas.exblog.jp\/28530881\/","__csrf_value":"65c8068c2ee3f5e59c4b28a375375120fa37b890f57ac47146a60f42594b20b415284761f927c5ef5d2514efd918a856033484c968166174a3eb3328d9ec4390"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">