人気ブログランキング | 話題のタグを見る

久しぶりの登山で山梨・甲州高尾山と棚横手

先週の日曜、久しぶりの山へ!
山の達人、義父のおすすめ初心者コースに挑戦してきました。
夫と父はよく山に行くのですが、3人で出かけるのは初めてです。
勝沼ぶどう郷からぶどう畑をくぐり抜けてタクシーで大滝不動尊へ。
すぐに登山道に入れます。
久しぶりの登山で山梨・甲州高尾山と棚横手_d0122797_11302200.jpg

すぐ目の前に滝が見えてさわやか。カメラを持ってこなかったことを後悔しました。

それと補給のとり方を体が忘れてしまい、30分しないうちに低血糖に。。
朝ごはんも食べてきたのですが、登る前にとらないといけませんでした。
ジェルやエネルギービスケットをもらい、復活。
久しぶりの登山で山梨・甲州高尾山と棚横手_d0122797_11332187.jpg
眺望のいい棚横手山では、義母が持たせてくれたおにぎりと
お稲荷さんをいただきました。
おいなりさんのごはんがおこわで、私には初めての味でしたが、
夫はおふくろの味と懐かしい様子です。よかったね!
久しぶりの登山で山梨・甲州高尾山と棚横手_d0122797_11305815.jpg
きゅうりの辛子漬け。これも大久保の味です。
久しぶりの登山で山梨・甲州高尾山と棚横手_d0122797_11312029.jpg
ここまではまずまずだったのですが、後半は下り基調。
山に使う下半身の筋肉がなくなっていたのを実感しました。
特に左足がふんばれません。うううう。
父と夫はスタスタ下ります。
トレイルランニングにいいふかふかトレイルもありましたよ!

甲州高尾山を経由して、大善寺に降りるときにはヘロヘロで。。。
呆然としながら呼んだタクシーが来ないなあと思っていたら、
別のタクシーで大善寺にお泊まりにきた
築地ワンダーランドのプロデューサー・奥田一葉さんと奇跡の再会。
東京でも会わないのに!
大善寺はおそらくパワースポットですね。
久しぶりの登山で山梨・甲州高尾山と棚横手_d0122797_11314185.jpg

下山して距離を聞いたら8キロちょっとだそうです。
あーショック。山で使う筋肉、下半身の筋肉を取り戻さないと
遊びにいけないことを実感した山行でした。

タクシーで天空の湯へ。

久しぶりの登山で山梨・甲州高尾山と棚横手_d0122797_11320507.jpg
休憩室でビールとワインを飲み、軽食をとり、
ぶどうの丘・ワインカーヴで甲州ワインの試飲を楽しみました。
「朱夏ちゃん、バテてるかと思ったら元気だね」と、
はい、お風呂から飲み会まで持久力があるのが取り柄です。
久しぶりの登山で山梨・甲州高尾山と棚横手_d0122797_11512070.jpg
翌日、私はひどい筋肉痛で、二日酔いなし。
夫は筋肉痛なしで、二日酔い。
おそらく父は、どちらも「なし」でしょう。

天空の湯は、夕焼け絶景スポットでカップルが大勢いました。
父と夫を撮影。親子のいい写真ですね。
久しぶりの登山で山梨・甲州高尾山と棚横手_d0122797_11324083.jpg
〜コースのメモ〜
新秋津7:38=豊田8:05始発=勝沼ぶどう卿9:32
タクシーで大滝不動尊に行き10:00スタート。棚横手山11時30分くらい。
大善寺に下山14:00頃下山。タクシーで天空の湯。
山と高原の地図の「大菩薩嶺」に登山道が掲載されています。
コースの逆走だと急登続きでキツイです!




by shukas | 2017-10-15 11:28 | はしる | Comments(0)

フードライター大久保朱夏の暮らし


by shukas
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30