人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あけましておめでとうございます

皆さま、あけましておめでとうございます。

今年は母がうちでお正月を過ごすことになり、
年末からいろいろと支度をしていた。

新しいタオルや祝い箸をそろえたり、
食器棚の奥から蓋つきのお椀やお重を出したり、
一点のくもりもないようにグラスを磨いたり、
そういう準備のひとつ一つが清々しい。

母が昆布巻き、松前漬け、黒豆を作って持ってきて、
私はお煮しめ、菊花かぶ、雷こんにゃく、ぶりの照り焼きを用意。
そして、母の味を思い出しながら初めて雑煮をつくった。
そのほかのものは生協で購入してなんとか形に。

乾杯する前に撮影しようとカメラをテーブルに置いておいたのに、
シャンパンを飲んだらすっかり忘れてしまい、
だいぶ虫食いのお重になっているけれど、記録も兼ねて一枚。
あけましておめでとうございます_d0122797_18115311.jpg

▲ぶりの照り焼きには、庭の千両を添えた。ぶりは4切れあったのに

昨晩、ラジオで坂本龍一が
「今年の目標は、おいしいお酒を飲むこと」と言っていた。
お酒がおいしいって思うのは、
いい仕事ができたとか、充実感を感じているときだからと続けた。
「いい曲を作りたい」とかそういう気持ちはないって、なるほどー。

坂本龍一のようにはいかないけれど、
今年もおいしいお酒がたくさん飲めるように、
チャレンジの一年にしたいと思う。

皆さまも、きらきらの2011年になりますように。
本年も「たべる、つくる、はしる」をよろしくお願いします。
Commented by nokiakiss at 2011-01-04 10:02
明けましてオメデトウございます!
ちょっと遅くなりましたが。。
私も実家に帰省しましたが最近はおせち料理を全部手作り・・・
というのはなかなか難しくなっている状況みたいです。。
ま、ようするに母も楽をしたい・・ということでしょうけれど。
父曰く「全部作る必要は無いけれど2~3品を毎年作って
縁起物の言われを伝えられればいいのだ」と。
ま、確かに間違ってはいないかも。
私も来年はもうちょっと手伝ってみようかと反省をしたのでした。。。
本年もどうぞ宜しくお願いします!
Commented by shukas at 2011-01-05 09:26
★nokiakissさま
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。おせち料理は、作る前は面倒で仕方ないんですが、やり始めると気が引き締まり、いいですね。もう1品くらいできたかも。いつかは全品つくりたいんですが、それがなかなか。。。今年もおいしいもの食べて、いいお酒が飲めますように! 
Commented by tomo2010 at 2011-01-07 08:17 x
正月は一年の中で一番好きな日です。何だかこれから始まる1年の夢や希望が沢山詰まっている日に感じて好きです。普段どおりに昨日から今日に変わるただの日なんですけどね、不思議です。でも、人には節目節目(メリハリ)はとても大事なことだと思います。正月を大事にする日本の文化は素敵です。これからも大事にしていきたいですね。
Commented by shukas at 2011-01-08 02:42
★tomo2011さま
日本人はクリスマスの準備より、正月の支度の方が似合うなぁと毎年思います。節目は大事だと思います。心新たに、本年もよろしくお願いします!
by shukas | 2011-01-03 18:30 | たべる | Comments(4)

フードライター大久保朱夏の暮らし


by shukas
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30