NAHAマラソン2010 アルバトロス決意表明!
2010年 11月 20日
来月行われるNAHAマラソンの決起集会が開かれた。
沖縄バンド「テーゲーズ」はプチ?ライブを披露。

▲バンドっぽーい。緊張したけど、楽しんでもらえたかな?
NAHAを走る人も走らない人も、みんなの決意表明!
小林自転車さん(不参加)
トレイルで斑尾50kを完走でき、今年は後はNAHAだと思っていたときに
交通事故にあってしまい、残念ながら今年は不参加です。
来年は4時間を切れるようにトレーニングしたいと思います。
じろーさん(不参加)
今年のNAHAの目標はサブスリーとしていたけれど、残念ながら
参加できないので、僕は湘南国際でサブスリーを目指します。
トシナリさん
今年も那覇の町を走りたい。目標は完走。今回は3回目のNAHAマラソンです。
1回目が5時間40分、2回目が5時間20分と20分ずつ短縮できているので、
今年は4時間台で帰ってきたいと思います。
チカコさん
3年目ですが、今年もやっぱり完走を目指します。
ギアに頼ったり、加圧トレーニングだったり、個人トレーナーに頼ったり、
維持するのが精いっぱいだけど、がんばります。
王子
昨年は4時間前半のタイムだった。サブフォーの壁がまだ越せていない。
NAHAではその壁を乗り越えてみたい。
そういう自信が持てたのは先日の湘南月例でハーフが1時間38分だったから。
がんばります!
清隆さん
55歳まで毎年進歩していくためにマラソンをやっていますが、
実はその先があって65歳になっても50代の体力が維持できれば、
いつでも好きな山にいける。そう思って走っています。
昨年のNAHAは4時間8分。今年のかすみがうらは3時間50分。
今年のNAHAでは4時間をきって、かすみがうらのタイムに近付けていきたいです。
みずほさん(応援隊)
NAHAマラソン当日の朝、那覇につきます。
ビールを飲んでからジャスコ(40㎞)地点まで行くのは無理なので、
昨年と同じ500m手前でみなさんを待っていますので、
そこからダッシュしてください。
ユキハルさん
今年の夏に足を傷めてしまい、それまでは足が痛い人をみて、
なんで足が痛くなるのかと思っていましたが、
自分が故障するとトレーニングが憂鬱になったり、
痛みがおさまったと思って走っても、20㎞で痛くなったりして、
ちゃんとトレーニングができていないんです。
今年はゆっくりペースで足を大事に使いながら、のんびり走りたい。
あとは、不規則な生活を改めたいです。
絶対完走はしたいです。
ひろみさん
手賀沼(ハーフマラソン)の打ち上げで、団長の山崎さんが、
「昨日の自分に勝つ!」とおっしゃっていた。
その言葉を聞いたとき、私の走る理由がはっきりしました。
ああ、アンチエイジングだったんだーと。
私は常に昨年の自分をライバルにしていけばいいんだと。
昨年は5時間17分だったので、今年は5時間を切れるように
ゴールしたいと思います。
シュカ
3回目のNAHAになり、バンドのボーカルまでやってしまい、
今年は走るより、歌の練習を一生懸命したような一年でした。
でも、NAHAマラソンは毎年楽しみにしている大事なイベントなので、
心をこめて走りたいと思います。
タイムは4時間を目標にします。
山崎さん
昨年の自分に勝つということでやろうと思います。
昨年はじろーさんが迎えにきてくれて一緒にダッシュしてくれましたが、
制限時間に間に合わず、(終了の)花火があがってしまった。
多くは語りません。今年は完走して気持ちよくライブをします!
のりさん
わたしも昨年の自分に勝つことが目標です。
昨年は5時間9分だったので、5時間を切りたい。
毎年20㎞過ぎで足がつってしまうので、
今年は村上春樹のように「少なくとも僕は歩かなかった」と
いうセリフを吐いてみたい。那覇までにあと2kgくらい痩せて、
走れるからだにしたいと思います。
あと、アウエィのNAHAに乗り込んで、
三線を弾くのが楽しみです。
けがなく全員が無事に走り切り、
そして、那覇でも気持ちよく歌いたい。
沿道の応援がとぎれることなく、琉球太鼓の応援に力をもらい、小さな子たちが差し入れてくれる黒糖や塩を食べながら楽しく走れます。そして、アフターランの泡盛がまた最高。来年27回大会にぜひ!

ライブよかった?すごくって書いてある!お楽しみいただけてうれしいです。走れなくて辛いだろうけど辛抱、辛抱。回復したら走りましょう。