
ここが高尾山ビアマウント。日本一高いところにあるビアガーデンで標高は500m。
京王線高尾山口から清滝駅まで徒歩3分。
そこからケーブルカーに乗って降りてすぐのところに会場はある。
山を登ったり、走ったりしなくても行けるので、ファミリーやカップルも多い。
席数は700席(雨天時でも200~300席)。
デパート屋上のビアガーデンとはスケールが違う。
さすが山、懐が深い!
男性3300円、女性3000円で食べ放題、飲み放題(2時間制)。
平日は16時~21時30分、土・日曜、祝日は14時~。
私が訪れたのは繁忙期の8月15日。
開店前の行列に並んだのに、入店するまで15分くらいかかった。
どうやらチケットに退店時間を記載するのに時間がかかっているよう。
「最初の1杯」を飲むまではヤキモキしたけれど、そこから先はスムーズ。
料理とドリンクはセルフサービス式(だからリーズナブルだったのね!)。
ビールはアサヒのスーパードライ、キリン一番絞りなど種類が豊富で
ワインもカクテルも焼酎もソフトドリンクも充実している。
料理も和洋中イタリアンのコーナーが設けられ、
おでん、パスタ、餃子、焼き鳥、ラーメン、シシケバブなど
ありとあらゆるものがそろっている。
デザートだって綿菓子、チョコレートフォンデュ、わらび餅、フルーツなど。
食べるものも、飲み物もたくさんあるので、
立ったり座ったりしているうちに2時間はあっという間。
数日経って思い出すのは、お得感よりも素晴らしい山並みとさわやかな空気。
ビアマウントの営業は9月30日まで(悪天候を除く)。
また、行きたいなぁ~。
トイレに行くまでの通路が、絶景スポット。
お見逃しなく!

高カロリーの料理にいろんなお酒が飲み放題。アルバトロス的にはキケンなにおいがしますが(笑)、ぜひ行きましょう!

お天気よくて良いですねぇ~♪
へべれけになったら、確実に帰ってこられない気がするので、私は遠慮しておきますが・・・
ところで、worksとshuka's eyeのページだけ、上のblogへのリンクが切れてるみたいでしたよ。ご確認を!
そうなんです。楽しいところに行ってきました。私も心配だったのですが、2時間制で飲む量にも限界があるので大丈夫ですよ、きっと。ホームページのリンク切れ、ご指摘ありがとうございます。気が付きませんでした。確認してみます!

機会があれば、是非一度行ってみたいです。
子ども料金もありましたよ。毎夏の恒例行事で家族で来ているという人もいたので、思い出づくりにはばっちり。ぜひ出かけてみてください。10人以上なら予約もOKです。

山も人気ですね。
「山も走る~」いいと思います!怪我のないよう頑張ってください。
いまからTVでやるということは、9月も混むのでしょうね。ケーブルカーで上がれますからぜひぜひ! 富士山、まだ行ったことがないのですが、そんなに混んでいるのですね。ちかこさまも今度お山を、のんびり走りましょう。