昨年夏に『新宿割烹中嶋」でいただいたすり流しの味の記憶を
たぐり寄せながら作ってみた。

▲いつもお世話になっている久松農園さんの新ジャガで
※久松さん、『週刊ダイヤモンド』農業特集に登場してます
分量は書き留めなかったので手順だけご紹介。
タマネギ1個の薄切りを焦がさないように炒めてから、
皮をむいた新ジャガ7個の細切りを加えて、火を通して
かつおだしをひたひたに注ぎやわらかくなるまで煮る。
ミキサーにかけてすりつぶしたものを鍋に移し、濃い目のかつおだしで溶きのばし、
器に盛り、冷蔵庫で2時間ほど冷やす。食べる直前にあさつきを散らす。
濃い目のかつおだしで溶きのばすのが風味よく仕上げるポイント。
吸い口に、あられをのせれば完璧!
冷たくすると熱いときよりも塩味を強く感じるので適宜加減を。
すり流しは、エダマメやソラマメなどの夏野菜でも楽しめる。
すっーとカラダにしみわたるので、夏バテ気味の人にもおすすめ。
エダマメといえば、先日紹介した「焼きエダマメ」がエキサイトの
ブログtoメディアに選ばれた。それでアクセス数がアップしていたのか!
どうもありがとうございました。
ランキング参加中。おいしそうと思ったらクリックお願いします★
