人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小春日和の飯能トレイルランニング

本日、小春日和につき山へ。

走るコースには、日本におけるトレランのパイオニア、石川弘樹選手の著書
『トレイルランニングを楽しむ』で紹介されている飯能エリアを選んだ。

西武秩父線と平行して登山道があるので、
エスケープルートが確保しやすい
コースプランニングの一例として紹介されている。

自宅からも比較的近いので、のんびりと家を出て、
スタート地点の西武秩父線「吾野駅」へ。
小春日和の飯能トレイルランニング_d0122797_2227115.jpg


「大高山・天覚山方面」の登山口を探すものの、見当たらず、
地図の通りに、駅の裏手にまわると史跡を示す看板があった。
徒歩15分とあるから、それを見に行ってみようと早くも予定を変更。

走ればもう少し早くつくかな?なんて思ったら大間違い。
急勾配の登り坂で走れず、しっかり15分かかった。

小春日和の飯能トレイルランニング_d0122797_22331540.jpg

▲岩殿観音窟石カンのほか、
畠山重忠公の馬蹄跡や弘法の硯水なども近くにある。

小春日和の飯能トレイルランニング_d0122797_22383218.jpg

▲紅葉が見れたのはよかった。

実は、このあたりから稜線に抜ける道があるかもしれないと、
淡い期待を抱いていたのだが、そんな都合のいい道はなく、
もう一度、山を降りて、登山口を探しなおした。

今日のおとめ座の占いが「臨機応変な対応を」だったのを思い出し、
歩きながらプランを練り直す。時間も遅いので、
吾野駅→大高山→天覚山→東吾野駅に短縮。
久しぶりの山だし、フルマラソンの前だし、無理は禁物だ。

小春日和の飯能トレイルランニング_d0122797_22395999.jpg


山を降りてから程なくして見つかった登山口。
すでに45分経過。
再び急坂を1キロほど登ると稜線に出る。
そこからは「大きなアップダウンはない」と本に書いてあった。

小春日和の飯能トレイルランニング_d0122797_224405.jpg

鳥の声も風の音もやみ、一瞬、山の中が静まりかえった。

小春日和の飯能トレイルランニング_d0122797_22465140.jpg

走りやすいトレイルもあるが、木の根が張り出した上りも多くて汗が出る。
楽ちんトレイルではない。

小春日和の飯能トレイルランニング_d0122797_22492748.jpg

▲標高493mの大高山の山頂より

小春日和の飯能トレイルランニング_d0122797_22515655.jpg

▲甘酸っぱくておいしかった、フユイチゴの実。
ジャムや果実酒にもなる。

天覚山までは、必死に走った。

所要時間2時間57分 総走行距離10K 

当たり前だけど、
青梅とも伊豆とも甲府とも湯河原とも違う、飯能の山。
男らしくて力強い雰囲気だった。

今度は高麗駅まで走って、
心に決めているアレを食べて帰ろう。

小春日和の飯能トレイルランニング_d0122797_2253246.jpg

今日走ったコースの山地図。

補給食MEMO
おにぎり1個・たい焼き1個・水500ml(1リットルでもよかったかも)・飴1個
by shukas | 2009-11-27 23:16 | はしる | Comments(0)

フードライター大久保朱夏の暮らし


by shukas
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31